スマホでブログを書けるアプリ【WordPressアプリ−サイトビルダーの使い方】

ワードプレスにてブログを運営している人の多くはパソコンで書く人がほとんどだと思います。

しかし、ワードプレスには『サイトビルダー』というアプリがある通り、スマホからでも投稿できます。

スマホでブログを書くと言うと、大変そうと思うかもしれませんが、慣れたら簡単に記事を投稿できてしまいます。

なにより、いちいちパソコンを開くという煩わしさから解放されるのが良いです。

サイトビルダーでは出来ないこともありますが、それよりもブログを続けることの方が大事だと思うので多少のデメリットは仕方ないと割り切って使うのが良いと思います。

この記事ではWordPressアプリ『サイトビルダー』の使い方を紹介します。

まだ、アプリがない方は以下からダウンロードしてください。  

▼appele app store

>>https://www.apple.com/jp/app-store/

ワードプレスアプリ『サイトビルダー』の使い方

1 自分のサイトを登録する

サイトビルダーを使うにはまず、自分のサイトを登録します。

アプリを開いて、右上赤枠をタップします。

すると自分が所有しているサイト一覧が表示されます。新しくサイト登録をするには右上の「+」をタップします。

次に赤枠「インストール型サイトを追加」を選択します。

赤枠に自分の所有サイトのアドレスを入力すればOK。あとは「ユーザー名」「パスワード」を入力するだけ。これでサイトの追加は完了です。

2 記事を投稿する

新しい記事を追加するときは、赤枠のマークをタップします。

そして、新規作成にある「ブログ投稿」を選択すれば、好きなだけブログを執筆できるようになります。

3 記事を書く

タイトルを入力したら、好きなように執筆します。

左下にある水色の+をタップすると、記事を書くために必要な機能が使えます。

しかし、残念ながらテーマ独自の機能は使えません。使えるのはワードプレス標準の基本的なものだけです。

4 投稿設定 カテゴリー、パーマリンクの設定

投稿設定は右上の赤枠をタップします。

「文字数の確認」や「プレビュー」「投稿設定」「アイキャッチ画像の設定」などが行えます。

難しいことはないのですが、分かりにくかったのは「パーマリンク」の設定です。

パーマリンクを変更するときは、下にある「スラッグ」に入力してください。

入力は単語だけで大丈夫です。blogにしたければ、blogと入力すれば、http://○○.com/blogになります。

さいごに

使い方の説明は以上で完了です。

パソコンに慣れた人だと使いにくいかもしれませんが、垂れてしまえば簡単に記事を執筆できます。

しかし、テーマの機能は使えないので、記事を装飾したりこだわって書きたいという方は、ブラウザやパソコンを使ってください。

もしかしたら、下書きはサイトビルダーでやって仕上げはパソコンでといった使い方が1番良いのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です