ついにこの日がきた。この日をどんなに待ちわびただろうか?なんと、大橋がサガン鳥栖との開幕戦でハットトリックを達成したのだ。
もちろんベルマーレの歴史の中でも開幕戦でハットトリックを達成したのは初めてのことだし、ハットトリックを最後に達成したのは、ベルマーレ平塚時代の呂比須ワグナー以来。
大橋には申し訳ないが、これは嬉しい事件なのだ。こんなことになるとは、湘南サポータの誰が想像しただろう?
去年までの大橋はいつも惜しかった。スピードもあるし、ドリブルにもキレがあるし、アシストもできる。
攻撃だけではない、守備においても献身性を発揮して休まずにボールを追いかけ回すことができる。
足りないのはフィニッシュだけだった。決定力を除いたら能力は昨年ブレイクした町野以上なんじゃないかと思っている。
湘南サポーターもそれは分かっている。そして、クラブも分かっていると思う。湘南ベルマーレは若手のレンタルが多いクラブだ。
大橋は加入してから5年間結果は出せなかった。にも関わらず一度もレンタルに出されていのがその証拠だろう。
このハットトリックを機にさらなる成長を期待したい。
湘南ベルマーレ「大橋祐紀」のゴール動画
- 1点目 杉岡からのクロスからゴール
- 2点目 町野のクロスからゴール
- 3点目 町野のスルーパスから抜け出してゴール
大橋祐樹試合後コメント
3得点を振り返って)
1点目は杉岡選手から低いクロスボールが入ってきたので、ニアで飛び込もうと思ってそれが開始早々だったので、自分的にも良いスタートを切れたかなと思います。
2点目はツートップの関係で町野選手が裏に抜けてくれて、自分は中に入って決めるだけだったので感謝したいです。
3点目も町野選手からのパスだったんですけど、相手と入れ替わりやすいボールを出してくれたので、本当にゴールへ流し込むだけでした。(ハットトリックを達成したが?)
プロになってから初めてハットトリックできたので、この勢いで次の試合も得点を取りたいと思います。
チームにとっても個人としてもいいスタートになったと思いますけど、まだ始まったばかりなのでしっかり練習をして次の試合に勝てるように準備していきたい。(自身の初得点がこのスタジアムだったりいろいろな思い出があると思うが)
ここで大怪我をしましたし、それでもプロ初ゴールも決めたスタジアムでもあります。
そこはあまり意識をしていたわけではなかったですけど、開幕戦ということで自分的にもチームにとってもゴールがほしかったので、取れて良かったなと思います。(昨年は開幕から少し苦しんで中盤以降は良い戦いができていたが、今年開幕戦で勝てたことは価値があると思うが)
ミーティングで監督からも自分たちが目指している5位以上ということで、開幕ダッシュをしなくてはいけないという話しがありました。
1試合1試合の選手の気持ちであったり、そういうのは去年のあまり勝てなかった時期を活かして、今年開幕ダッシュできるようやっていきたいと思います。(次はホームに帰っての神奈川ダービーとなる横浜FC戦となるが)
https://www.bellmare.co.jp/303949
今日声出し応援ということで、自分のチャントやチームチャントを歌ってくれていてものすごく力になりました。
次はホーム開幕戦ということでもっとすごく良い雰囲気の中でプレーできると思っているので、それに自分たちは応えたいと思います。
コメントを残す