【自転車通勤】クロスバイクで10Kmは余裕【5年続けた感想】

【自転車通勤】クロスバイクで10Kmは余裕です

こんにちはユウスケです。

自転車通勤したいけど大変そうだな・・家から会社まで10キロもあるし、いったい何分くらい掛かるんだろう?クロスバイクってパンクなんかも多いみたいだし・・悩むな・・

こんな問題を一緒に解決しましょう。

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]この記事が参考になる人

  • 自転車通勤を始めたい人
  • 自転車通勤にはどんなメリットがあるのかしいたい人

まず初めに僕の自転車歴を軽く紹介します。

[box02 title=”自転車歴”]現在、自転車通勤を始めて5年が経ちました。

どんなに暑かろうが、どんなに台風が来ようが自転車通勤をしています。きっとお役に立てると思いますよ。[/box02]

 

【通勤】クロスバイクで10Kmは楽勝です

最初に言ってしまうと、『クロスバイク』での10Kmは楽勝です。

大変だという人はだいたいクロスバイクに乗ったことがないです。考える基準が子供の頃に乗ったママチャリになってしまっています。

クロスバイクとママチャリは別の乗り物

僕はクロスバイクとママチャリはまったく別物の乗り物だと思っています。重さも違えば、速度も違います。例えば、よくこんなことを言われます

「自転車通勤大変だね」

正直、全然大変じゃないです。こういう人もママチャリ基準で考えてしまっていることに原因があると思います。

乗ったことがない人はお近くの自転車屋さんで試乗してみることをおすすめします。きっとクロスバイクに対するイメージが一変すると思いますよ!

続いて自転車通勤で得られるメリットを見てみましょう。

自転車通勤で得られるメリット

それでは、自転車通勤にするとどんなメリットがあるのでしょうか?僕が思うクロスバイクのメリットを3つ紹介します。

自転車通勤のメリットは以下の3つかなと思います。

  • 早い 通勤時間の短縮
  • ストレスフリー
  • 運動不足解消

順番に見ていきましょう。

1通勤時間の短縮

一番大きいメリットは通勤時間の短縮(ここでは通勤距離が10キロとしてお話します。)

10キロくらいでしたら、早い人で30分、慣れない方でも50分くらいで行ける距離です。

これだと車や電車より断然早いと思いませんか??

僕が車で通勤していた頃は渋滞などに引っ掛かるので、平均で約1時間くらい掛かっていました。

もちろんそれ以上掛かるときもあります。そのため、時間に余裕をもって行こうとすると、始業開始2時間前にでるのが当たり前でした。

しかし、自転車通勤をはじめればそんなこととは無縁です。

通勤時間に変わりがないので、ギリギリまで寝ていても大丈夫です。自転車通勤を始めない手はないんじゃないでしょうか??

2 ストレスフリー

2番目はストレスフリーということです。朝の渋滞や満員電車なんかそうですね。

満員電車なんて二度と経験したくないレベルです。毎朝、満員電車なんかでストレスを溜めていて良いことなんて1つも無いと思います。

自転車通勤にすると、ストレス発散になりますし、良いことしかない気がします。

3 運動不足解消

僕が車通勤をしていた時は体調が最悪でした。それはそうですね。

まったく運動なんてしていなかったので。今は昔と比べると体調が良い日が多いです。これも、自転車通勤のおかげだと思います。

それと、毎日絶好調になれますよ!なんて言いません。そんなの嘘です。体調が良い日が多くなったのは事実ですけど、毎日絶好調!!とは言えませんね・・

やっぱり、人間なので疲れは溜まるし、初心者の方なんて筋肉痛になったりすると思いますので・・このへんも参考にしてみてください。

自転車通勤の必需品

クロスバイクに乗ると最初に悩むことがパンクだと思います。今はほとんどしないですが、最初の頃はイヤになるくらいパンクしてました。

そして、何も持っていないときにパンクすると悲惨です。僕は自転車を押しながら2時間くらい歩いたことがあります。

自転車を始めたばっかりの方にはそんな思いをさせたくありませんので、自転車に乗るときに携帯しておいた方がいいものを紹介します。

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]自転車通勤の必需品

  • 空気入れ
  • 予備チューブ
  • タイヤレバー
  • 六角レンチ
  • ドライバー

以上の5点です。

これさえあればなんとかなります。僕はこのセットを自転車に乗るときは携帯しています。

5点もあると重そうだと思われそうですが、そんなことありませんよ。

大きめのサドルバックならすべて入ってしまうので、バックパックを背負いたくない人はおすすめです。

まとめ

クロスバイクで10キロは結果からいって楽勝です。自転車通勤で得られるメリットはたくさんあるので自転車通勤を始めてみてはどうでしょうか??

僕も自転車通勤を始めて5年が経ちましたけど、最初は自転車がそんなに好きではなかったんです。

でも、続けているうちに自転車の魅力にすっかりはまってしまいロードバイクデビューを果たしました。

なんでもそうですけど、まずやってみることが非常に大事なことだとおもいます。新しいことをやってみると、また新しい発見もあると思いますよ!!読んでいただきましてありがとうございます!

【自転車通勤10Kmに掛かる時間と効果】と【選ぶべき自転車】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です