こんにちは、ユウスケです。

ブログを始めたのに、500文字書くのが精一杯、どうやって長文を書けばいいのか分からないと言った悩みを持つ方は多いと思います。
ブログを始めてみると、実感すると思いますが、長文を書くのは難しいです。それは、ブログを始めたら誰もが通る道です。
しかし、諦めなければ、長文は絶対に書けるようになります。
今回は長文が書けるようになるポイントをいくつかあげてみたいと思います。
この記事の内容
- ブログで長文が書けない理由
- 長文は書かなくていい理由
<ブログで長文が書けないときの対処法

結論から言えば、長文が書けないのは準備不足と言うことがあげられると思います。
ブログを書くときは、この準備にしっかりと時間を割くべきです。
では、どんな準備をすれば良いのか3つ上げてみます。
- 書くテーマのネタを集める
- 書きたいキーワードを検索する
- 構成を考える
以上が本文を書く前にするべき準備です。
正直、メンドくさいなと思われるかも知れませんが、ここをおろそかにすると、長文は書けません。
それと、こう言った下準備はプロのライターさんやブロガーと呼ばれる方も当たり前のようにやっていることです。
ブログを始めたばかりの方が準備をしない理由はないのではないでしょうか?
では、順番に3つの準備を見ていきましょう。
書きたいテーマのネタを集める
長文が書けないのは圧倒的にネタ不足に原因があります。
ネタがないのに書けるのは、小説家くらい才能がある方に限られると思います。
僕の好きなライターさんも、気になったことはメモに残す、または、スマホのメール機能を使って、日々、ネタを集めることを行っています。
長文を書くには、このくらい努力しなければいけないと思います。初心者の方がすぐに書けるようになると言うのは幻想です。
ネタ集めをするのは、文章を書くときの基礎みたいなものだと思います。まずは、ネタ集めから始めましょう。
書きたいキーワードを検索する
ブログで文章を書くときは、キーワードを決めるのが重要です。
そして、書きたいキーワードが見つかったら、そのキーワードで検索してみましょう。すると、そのキーワードで書いている記事を読むことができます。
見るのは「見出し」だけでいいと思います。
そして、初心者の方はその見出しを真似てみるのがいいと思います。
※もちろん、まるまるコピペするのはNGです。
自分なりにアレンジしてみましょう。
こう言ったことをする理由は、そのキーワードならこう言った内容の文章が必要と言うことが見えてくるからです。
このキーワードを繰り返すことで、ボリュームある文章が確実に書けるようになります。
構成を考える
ネタ集めと、キーワード調査が済んだら、次は構成を考えます。
構成と言っても、難しく考えないで大丈夫です。要は下書きです。
荒くてもいいので、必ずやりましょう。
最低見出しだけでもいいと思います。
見出しが決まっていると、書くべきことが自然と見えてきます。長文が書けない方は、最初から、頭の中で考えながら書いているパターンが多い印象を受けます。
僕も、そうでしたがそれだと一向に筆が進まないんですよね。
どんなにがんばっても800文字が限界でした。自分には才能ないし、凹みましたが、今は2000文字くらいなら苦もなく書けるようになりました。
どうやったら書けるのかということを考え続けて、そして、勉強したおかげだと思います。続ければ、絶対に結果はでます。
頑張りましょう。
長文にこだわらなくてもいいんじゃない?

ここまで、長文の書き方を見てきましたが、僕の意見を言わせて頂きますと、ブログ記事なら3000文字くらい書ければ、問題ないと思います。
なぜかと言うと、そんなに長い文章を読みたいと思わないからです。
そして、長文を書いても、読んでもらえなかったら時間の無駄ですよね?
自分のことで考えたら分かりやすいです。
何か分からないことや、調べたいことがあったら検索して調べると思います。
例えば、【沖縄 行き方】で調べるとします。
そして、表示された記事が「沖縄とは」「沖縄の歴史」みたいな内容を含んでいても読まないですよね?
きっと、【沖縄 行き方】の答えをスパッと答えてくれている記事を求めるはずです。
1つのキーワードで1つの答えを書くのがおすすめです。もし、「沖縄 歴史」などの記事が書きたいなら、別の記事で書くべきだと思っています。
もう一回言いますと、長文にはそこまでこだわらなくていいです。
でも、長文じゃないと上位表示されないんじゃない?と言う声がありそうですが、そんなことはないですよ。
まずは、スモールキーワードを狙う
ビックキーワードで検索上位を取るならある程度ボリュームがある文章を書く必要があるのは事実です。
しかし、無駄に長く書けと言うことではないです。
そのキーワードの網羅性など、必要なことはいっぱいあるのですが。。
しかし、ブログを始めたばかりだと、ビックキーワードで上位をとるのは不可能です。
競合が強すぎて、勝負になりません。
しかし、スモールキーワードなら上位を取りやすいです。
スモールキーワードなら、そこまで長文も必要ないですし、初心者の方が狙うべきはスモールキーワードでの上位表示です。
そして、このスモールキーワードで上位を取れれば、ドメインパワーも上がります。その繰り返しで、ビックキーワードでも勝負できるようになります。
いきなり、ビックキーワードに勝負を挑むのは、新入社員が社長に勝負を挑むのと同じことくらい難しいことです。
まずは、スモールキーワードで経験を積みましょう。
ブログで長文が書けないときの対処法
今回はブログで長文が書けないときの対処法と言うテーマでお話してきました。
もう一度結論を言うと、書く前の準備が大事です。そして、書く前の準備は以下の通りです。
- 書くテーマのネタを集める
- 書きたいキーワードを検索する
- 構成を考える
正直、メンドくさいのが本音です。しかし、この作業を行うことで、長文が書けないと言う悩みが劇的に改善されました。
あとは、やるかやらないかだけでです。
どんなに勉強してもやらなければ、何も身につきません。ちょっと大変ですが、頑張りましょう。
【関連記事】▶︎ブログが書けない原因と書けるようになる方法を解説
【関連記事】▶︎【ブログ書けない】僕が参考にした本はコレだけ