ワークマンはここ最近はデザインなんかも良くなって、普段着として着ることができる商品が増えています。
以前は正直言って、「THE・職人」って言うのがぴったりなお店でした。
普段着を買いに行くお客さんなんて皆無だったような、、
僕もよく仕事用具を買いに行っていたので分かるんですが、本当に職人ばっかり。
作業着だったり、保護具、手袋、、、
そんなワークマンですが、昨日久しぶりに行ってきました。
自転車に乗るときでも使えそうな商品が結構あったので紹介します。
ワークマンは自転車乗りに嬉しい商品がいっぱいあるよ
冬になると自転車に乗る服装って本当に困ります。
普段着っぽい感じで乗りたい方はなおさらそうだと思います。
厚着していけば、だんだん暑くなってくるし、薄着だとやる気がなくなる。
なので、いつもはちょい厚着くらいで簡単に脱げる「ウインドブレーカー」なんかをよく着ます。
ワークマンに行ってみると、そんなウインドブレーカーはいっぱいありました。
しかも、安い!
僕が買ったのは「FIND-OUT」って言う商品です。
ワークマンのFIND-OUT


どれも2000円いかないので買いやすいです。
これなら暑くなっても、すぐに脱いでバックに突っ込めるのでいいですよね。
サイズは若干小さめです。
170cmの僕はLサイズを購入したんですが、中に着るならLLで良かったかなと思います。
でも、この安さなら失敗しても「まあ、いいや」って思えます(笑)
これじゃ寒いよって言う方はダウンもありましたよ。
ワークマンのFUSION-DOWN

高いダウンで4000円です。
自転車に乗るならこのくらいの値段で十分です。
実際に見たけど、普段着てても恥ずかしくない作りだったので良かったです。
もう少し寒くなったら買おうと思いました。
でも、自転車でダウンだと風うけるし、動きにくいしで少し使いにくいです。
そんなに速さを求めない「ゆるポタライダー」なら全然ありだと思います。
次に買ったのは「ネックウォーマー」です。
ワークマンのネックウォーマー

寒い季節に欠かせないネックウォーマー。
僕はネックウォーマーがない冬なんて耐えきれません。
やっぱり、首元を温めると体感が全然変わってきます。
ネックウォーマーは結構汗かいたりして、汚れも気になるのでワンシーズンごとに買ってもいいですね。
そんなに高くないし。
まとめ
今回はワークマンの紹介でした。
ワークマンはやっぱり安い!そして、自転車に使えそうな商品もいっぱいありました。
ワークマンはもともと過酷な現場仕事にも耐えれる商品を作っていたので、安くても機能性が良い商品が多いと思います。
この他にもインナー類なんかも良いのが多いのでおすすめです。
ユニクロも使える商品がいっぱいあるけど、安さを求めるならワークマン一択でしょう。
今回は以上です。
コメントを残す